オーディオに関連したモノについて書くブログです。
by pansakuu
カテゴリ
全体オーディオ機器
音楽ソフト
その他
最新の記事
地中海の風:PATHOS I.. |
at 2019-02-13 21:20 |
ヘッドホンのある自画像:ディ.. |
at 2019-02-01 22:56 |
Boulder508 フォノ.. |
at 2018-11-17 22:28 |
SONY DMP-Z1の私的.. |
at 2018-10-31 23:48 |
Stromtank S250.. |
at 2018-10-25 22:02 |
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
スターダスト・ランデヴー井上陽水・安全地帯LIVE AT 神宮:(Hybrid SACD)Universal(2004)

時代を感じるSACD。1980年代の音楽は、今よりは呑気で、どっか雑で緻密さに欠けた感じだったが、勢いには満ちていた気がする。80年代の音楽を聞くと大抵は丁度良く色あせて見えるものだが、このSACDで聞くと昨日のことのように鮮明に聞こえる。陽水・玉置の声の伸び、活き活きとした躍動がSACDでは一層深く味わえる。
このとき安全地帯は陽水のバックバンドではなく、対バンとしてステージに上っているので、対等に渡り合うかのような堂々たる玉置の歌いが素晴らしい。
現在の陽水のちょっとクサすぎる歌いまわしとは一味違う、例のリバーサイドホテルも聞きモノである。このアルバムの録音は神宮球場ということで、音のスケールが大きい。
できれば大型システムで大音量でかけたいものだ。以前、MEGのME901KAで、これを聞いたときの音像の迫力と神宮を埋めた見渡すかぎりのオーディエンスの存在を感じる空間のひろがりの両立には一聴する価値がある。
by pansakuu
| 2013-03-23 11:29
| 音楽ソフト